電脳工房 児雷也
KeyerQmem
 
   
    
    
  1CH メモリキーヤ― Keyer Q mem
<特徴>
- 移動運用に最適なポケットサイズ
- コイン型リチウム電池(CR2032)を採用
- メモリーは1CHです。パドル操作をそのまま記録します。
- パドル極性切り替えスイッチにより親指短点・長点の切り替えもスムーズに解決
- リピート機能
- 自動Wait機能
- ワードスペース自動調整機能
<仕様>
| 外形 | 45(W)x 25(H)x 65(D)[mm] 突起物含まず。 | 
|---|---|
| 電源 | コイン型リチウム電池 CR2032 1個 | 
| 入力 | パドル入力 φ3.5ミニステレオジャック CMOS入力 | 
| 出力 | フォトカプラ出力 φ3.5ミニステレオジャック 定格Vceo 35V Ic 5mA (Ta25℃) モニタブザー | 
| メモリー数 | 1CH 短押しにて、再生 長押しにて、記録 パドル記録時、480点のDOT/DASH/スペースを記録する。 電源OFFにてメモリ内容がクリアされます。 | 
| パドル送信 | スピードレンジ 約30WPM~約15WPM | 
(仕様は予告なく変更することがあります)
<ドキュメント>
取説
<販売>
定価 ¥9,675(税込)
販売店 電脳工房・児雷也
関連商品
- 
      KeyerQ Paddle移動運用に最適なパドルです。静電容量式タッチセンサを採用しています。コイン電池内臓でポケットサイズ、山登りのおともにいかがですか? 
- 
      温湿度計”離れた場所の温度を手元に”、のコンセプトで開発いたしました。 1グループあたり30か所の温度・湿度を集中管理します。データ転送は、障害物に強いSubGHz無線モジュールを使用しています。 
- 
      CD-SCD-Sは、簡単なコマンドで、文字(全角、半角)、イメージ、 図形を表示する、グラフィックLCDユニットです。 
- 
      サーバー監視・ツール もにまるv1「もにまる」は、ネットワーク機器の状態を監視し、異常を検知するとLINEやメールで素早く通知するツールです。 小型・省電力設計です。 導入メリット ●トラブルを “自動で検知” サーバーやネットワーク機器を24時間監視し、異常を自動で検知。PING応答なし時には、メール・LINE通知で即座にお知らせ。 ● 設定が “かんたん・すぐ使える” Wi-Fi設定から監視条件の登録まで、すべてWebブラウザで完結。パソコン・スマホどちらからでもアクセスでき、専門知識不要。 ● メンテナンスが “ラク・低コスト” OTA(Wifiアップデート)対応で、ソフト更新が可能。ランニングコストゼロ、クラウド不要でローカル完結の安心運用。 
- 
      KeyerQmem PCBメモリキーヤ― Keyer Q mem PCBは、キーヤ基板とハーネスのみとなります。 自作派OM!!腕の見せどころですね^^ 
- 
      CD-S-IoTCD-S-IOTは、アナログ入力,IOポート、Wifi,RTC,フラッシュメモリを搭載した、汎用I/Oボードです。 弊社製品CD-Sボードと組合せにより、ADサンプリング、数値・グラフ表示、データロギング、アラーム出力、Wifiによる遠隔モニタを行えるIOTユニットとして活用できます。 
