記事

開発依頼時の注意点

組込み開発とWeb開発の違いとは?開発依頼時の注意点

「組込み開発」と「Web開発」は同じ“ソフト開発”ですが、目的も手法も大きく異なります。 違いを理解しておくことで、開発依頼のミスマッチを防げます。

組込み開発とWeb開発の主な違い

項目組込み開発Web開発
動作環境マイコン・制御基板など限定環境サーバ・ブラウザなど汎用環境
使用言語C / C++ / RTOS制御HTML / PHP / JavaScript 等
主な目的センサ・デバイスの制御情報表示・管理・共有
開発環境ハードと密接、デバッガ必須クラウド・ブラウザ中心

開発依頼時の注意点

  • 組込み開発では、ハードウェア仕様の共有が不可欠
  • 通信連携を行う場合、Web側との仕様すり合わせが必要
  • 実機検証が必要なため、評価環境・治具の準備も考慮

まとめ

組込みとWebは異なる分野ですが、IoTでは両者が連携してこそ価値を発揮します。 弊社では、ファームとWebの両方を理解した開発体制で、スムーズな連携を支援しています。 → 受託開発ページを見る

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る