記事
11.62025
RXマイコンで通信機能を実装する(UART/I2C/SPI)
RXマイコンで通信機能を実装する(UART/I2C/SPI)
産業用制御からIoTまで、RXシリーズでは多様な通信方式に対応しています。 ここでは代表的なUART・I2C・SPI通信の実装ポイントを紹介します。
1. UART通信
PCとのデバッグ通信や外部モジュール制御に使用されます。
R_SCI_Open(&g_uart0_ctrl, &g_uart0_cfg);
R_SCI_Write(&g_uart0_ctrl, "Hello", 5);
2. I2C通信
センサデータの取得など、マスター/スレーブ両対応です。
R_IIC_MASTER_Open(&g_i2c_master0_ctrl, &g_i2c_master0_cfg);
R_IIC_MASTER_Read(&g_i2c_master0_ctrl, data, 2, false);
3. SPI通信
高速デバイス(ADC・LCD・W5500など)との連携に使われます。
R_SPI_Open(&g_spi0_ctrl, &g_spi0_cfg);
R_SPI_WriteRead(&g_spi0_ctrl, tx_buf, rx_buf, 4, SPI_BIT_WIDTH_8_BITS);
まとめ
RXマイコンは通信周りが非常に強力で、ハードウェア抽象化層(HAL)を活用すれば容易に制御可能です。 → ファームウェア受託開発サービス