記事

RL78シリーズの省電力設計と組込み応用例

RL78シリーズの省電力設計と組込み応用例

ルネサスのRL78シリーズは、超低消費電力と安定した性能で知られる8/16bitマイコンです。センサ端末や小型制御基板など、省電力が求められるIoTデバイスに最適です。

RL78シリーズの特長

  • 動作電圧1.6V〜5.5Vに対応し、消費電流を極限まで削減
  • 豊富なタイマ、ADC、UART/I2C/SPIを内蔵
  • スリープ・サブクロック駆動によるバッテリ長寿命化

応用分野

  • 温湿度・照度センサなどの環境モニタ端末
  • バッテリ駆動の無線リモコン・検査治具
  • 省エネ家電やスマートメータの補助制御

開発のポイント

RL78では、低消費電力動作と精密タイマを組み合わせた制御が鍵となります。
必要最小限のクロックと周辺機能だけを動作させる設計が、長寿命デバイス開発のコツです。

まとめ

「電池で長時間動かしたい」「回路・ファームを両方任せたい」といったご相談も承っています。
ファームウェア受託開発ページはこちら

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る